GUEST1104 of Communication Design Lab 望月衛介・音楽と広告

HOME > GUEST1104

IMG_2234.JPG

佐藤尚之 シニア・クリエイティブ・ディレクター

さとう なおゆき  Naoyuki Sato


シニア・クリエイティブ・ディレクター
サトナオ・オープン・ラボ主宰

1961年東京生まれ。1985年電通入社。2011年同社を退社。コピーライター、CMプランナー、ウェブ・プランナーを経て、現在コミュ ニケーション・デザインを主たる領域とするシニア・クリエィティブ・ディレクター。2010年3月より、ソーシャルメディアなどにおける次世 代ソリューションを考察・実行する「サトナオ・オープン・ラボ」も主宰している。

JIAAグランプリ、新聞広告賞グランプリ、広告電通賞金賞、ACC賞など受賞多数。
著書に「明日の広告」(アスキー新書)、「極楽おいしい二泊三日」「沖縄上手な旅ごはん」(文藝春秋)、「ジバラン」(日経BP社)、 「人生ピロピロ」「沖縄やぎ地獄」(角川文庫)、「うまひゃひゃさぬきうどん」(光文社文庫)など。

1995年より個人サイト「www.さとなお.com」を主宰。約3800万アク セス(11年春現在)。ツイッターでは47000のフォロワーを持ち、フェイスブックページも主宰している。講演多数。内閣官房の「国民と政 治の距離を近づけるための民間ワーキンググループ」メンバー。YOSAKOIソーラン祭り審査員。花火師免許所持。

さとなお
site:www.satonao.com
twitter:satonao310
facebook:satonao

インタビューへ

DSC_0455.JPG

高松聡 
クリエイティブエージェンシーground 代表

たかまつ さとし  Satoshi Takamatsu


1963年生まれ。電通に入社後、営業局を経てクリエーティブ局に転局。
2005年にクリエイティブ・エージェンシーgroundを設立。
主な仕事に、日清カップヌードル「NO BORDER」・「FREEDOM」、「明治ミルクチョコレート」、NTTレゾナント「goo」、アディダス「日本代表キャンペーン」「読売巨人軍」、オリンパス「デジタル一眼」「PEN」、KDDI 「iida」「What’s Android au?」、UNIQLO「ヒートテック」「UJ」「UT」など。

朝日広告賞、TCC賞などに加え、カンヌ国際広告祭金賞、クリオ賞グランプリ、アドフェストグランプリ、ロンドン国際広告祭金賞、NYADCハイブリッド部門金賞など海外広告賞も多数受賞。特にインテグレーテッド部門、ノンコンベンショナル部門では従来の枠を超えた企画で国際的にも注目されている。デジタル領域においても2009年カンヌ・サイバー部門シルバー、2010年東京インタラクティブ・アド・アワードでモバイルとインテグレーテッドの2部門でゴールドを受賞するなど先進的なコミュニケーションを生み出している。

ポカリスエット「宇宙CM」で世界初となる宇宙ステーションでのCM撮影を敢行。恒常的な宇宙での撮影インフラ確立を目指し、(株)SPACE FILMSを設立。「NO BORDER宇宙編」の制作に成功している。近年は企業戦略、ビジネスモデルや、商品企画のコンサルテーション活動も増えている。

インタビューへ

IMG_0305.jpg

杉山恒太郎 電通役員

すぎやま こうたろう  Kotaro Sugiyama

(株)電通 役員

カンヌ国際広告映画審査委員を2年間、またサイバー部門で1年間勤めた他、イギリス「キャンペーン」誌で特集されるなど、世界的広告クリエーターである。1948年、東京生まれ。立教大学経済学部卒業後、電通入社。

クリエーティブディレクション局にて、クリエーティブディレクターとして活躍。主な作品に小学館の「ピッカピカの一年生」、「セブンイレブンいい気分」、サントリーローヤル「ランボー」シリーズ、日立インターフェイス・キャンペーンなど、その他多数。
1999年より、デジタル領域のリーダーをつとめ、2001年インタラクティブ・コミュニケーション局長に就任、インタラクティブ広告の確立に寄与。トラディショナル広告とインタラクティブ広告の両方を熟知した数少ないエグゼクティブ・クリエーティブディレクター。

2006年より立教大学 現代心理学部映像身体学科 特任教授、東京芸術大学大学院 映像研究科 特別教授に就任。その他、ACC副理事長、インターネット広告推進協議会 理事長、外務省国際漫画賞実行委員会委員などにて活躍。

主な作品では、
公共広告機構「WATER MAN」が97年IAA・国際広告賞グランプリ、97年N.Y.フェスティバル金賞、他国内外の広告賞多数受賞。サントリーホール「陶酔」が97年ロンドン広告賞、97年アジア・アドバタイジング・アワーズグランプリ、他広告賞多数受賞。JTの「あ、ディライト」キャンペーンが、98年カンヌ国際広告映画祭銀賞、98年N.Y.フェスティバル金賞受賞。トライグループ ウェブサイト「www.Willing-to-try.com」が、アメリカNEW MEDIA誌主催インビジョンアワード、ベストグラフィックス&アニメーション金賞、教育部門銀賞、グランプリ受賞。通産省マルチメディアグランプリエデュテインメント賞受賞。京都高台寺「ZEN」サイトが98年ロンドン国際広告賞 ゴールド受賞、インビジョンアワード ゴールド賞受賞・エクセレントデザイン受賞、99年文化庁芸術祭 特別審査員賞受賞。Toshiba Presents「FM Festival」サイトが、2005年ニューヨークOneShowシルバー受賞、カンヌ国際広告祭 ゴールド受賞 ほか多数受賞。

また、作家としても著書多数。
主な著作:「オリエンタルボーイ」河出書房新社、「高級なおでこ」大田出版、「みんな動物になった」翻訳 婦人生活社、「ジャパン・プレゼンテーション」宣伝会議

宣伝会議・コピーライター養成講座講師、エンジン01文化戦略会議 会員など。

インタビューへ

IMG_0365.JPG

浅川真次 
株式会社アーティマージュ 代表取締役社長

あさかわ まさじ  Masaji Asakawa


株式会社アーティマージュ
代表取締役社長

1985年より新宿2丁目「ブギーボーイ」にてDJ活動をスタートすると共にプールバー、レストランなどの店舗プロデュース、運営などに関わる。DJとして芝浦「GOLD」、西麻布「P.Picasso」などのPlayを経て1992年(株)アーティマージュを設立。MOREDEEP、Groovy Boyfriends、Favorite Blue、moveなどのマネージメント&音楽制作を始める。1995年ハウスユニットGTSを結成、ChakaKhanの名曲「Through The Fire」をハウスカバーしクラブシーンで大ヒットを記録した。

その後AVEXよりデビュー、日本のハウスミュージック創成期に深く関わり、現在までに17枚のアルバムを発表、最新作は2009年9月2日リリースの「Majestic」。現在アーティマージュはm-flo、LISA、DOUBLE、SOUL'd OUT、Ryohei、lecca、クレンチ&ブリスタ、YOUNGSHIM、LILなどのマネージメントを中心に数多くのダンスミュージックの制作、プロデュースを手掛けている。

また2002年の新木場ageHa@STUDIO COASTのオープニング、企画プロデュースにも参加し、音楽業界多方面に関わるプロデューサーである。更には音楽制作者連盟副理事長及び日本ダンスミュージック連盟理事長としても活躍。

インタビューへ

IMG_0406.JPG